[8249] 勝って兜の・・ 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2022/09/25(Sun) 09:17 |
withコロナの中多くのファンが駆け付け
ました。ゲームは藤枝東高の攻撃力が爆
発??決定機を何本外したかな?これか
らあの一点が命運を分けることになるで
かも。リラックスそして慎重に。
このゲームでは両翼の絶対の突破力が何
度もチャンスを作りました。スタメンの
右良知、左に中村、途中出場の中島&江
口も負けてはいない。サイドを何度も駆
け上がり一気にゴールラインまで。
見ていて楽しいパフォーマンスでした。
これからの強敵にも走れ!
問題は2失点。今後の課題でしょう。反
省そして確認。がんばれ藤枝東高!!
[8248] 残念 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2022/05/30(Mon) 14:44 |
インハイ準決勝が保護者以外観戦不可と
は
サッカー王国の名が恥ずかしい。
エコパでの準々決勝は感染対策を実施し
ての観戦が出来たので当然スタンドに入
れてくれるものと思っていましたが残
念。
まあコロナに文句を言うべきかも知れま
せんが残念でした。
[8247] Re[8244][8243]: 無題 投稿者:松の並木に吹く風 投稿日:2018/07/02(Mon) 11:25 |
ありがとうございます。楽しみですね。
[8245] 総体組合せ 投稿者:サッカー好き好き 投稿日:2018/07/01(Sun) 09:52 |
1回戦 8/07 火 12:00 vs.神村学園
@上野運動公園
勝てば
2回戦 8/08 水 10:00 vs. 明秀日立or羽黒の勝
者
@伊勢フットボールヴィレッジ
勝てば
3回戦 8/09 木 10:00 vs. 習志野の山の勝者
@三重交通G スポーツの杜 鈴鹿第2グラン
ド
ですかね。
[8244] Re[8243]: 無題 投稿者:ファン 投稿日:2018/06/30(Sat) 19:50 |
> 総体の組み合わせ抽選は何時ですか
決定 以下参照
日本サッカー協会HP→大会・試合→総体サッ
カー競技大会→男子→日程・結果 ホームページ
[8243] 無題 投稿者:松の並木に吹く風 投稿日:2018/06/25(Mon) 21:33 |
総体の組み合わせ抽選は何時ですか
[8242] Aリーグvs東海大翔洋 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2018/06/24(Sun) 20:33 |
Aリーグ参戦イレブンの充実ぶりが目立
ちます。キャプテン有田、成島、安部等
三年生に引っ張られ1・2年生が躍動し
ます。IHでトップを苦しめた翔洋に対
し真っ向から勝負を挑み4−0の完勝。
このゲームではおそらく初出場のDF花
崎君(本日1得点)ケガの癒えた遠藤
君、1年生も島根君も出場。トップチー
ムを脅かす存在になれ!ナイスゲームで
した。これからもがんばれ藤枝東高!
[8241] 対静学戦 投稿者:卒業生 投稿日:2018/06/23(Sat) 19:40 |
遠い地から心だけですがいつも応援してい
ます。
今日の結果には正直がっかりです。そんな
大差の敗戦は記憶にありません。なにゆえ
にそうなったのか分析対策を練って次に備
えてほしいと思います。
[8240] また 復活 投稿者:藤枝 投稿日:2018/06/11(Mon) 17:19 |
がんばれ藤枝東高」!
[8239] Re[8238]: 6/16(土)のAリーグvs浜名 開始時間 投稿者:ああ東海の空 投稿日:2018/06/11(Mon) 05:33 |
情報ありがとうございました。
あやうく遅刻するところでした。
県サッカー協会のHPを確認したところ、
6/16(土)会場のエコパ補助で、Bリーグ
開誠館UvsアカデミーUの試合開始が12:
15となっていますので、
Aリーグvs浜名は10:00開始が正しいよう
です。
[8238] 6/16(土)のAリーグvs浜名 開始時間 投稿者:紫魂 投稿日:2018/06/10(Sun) 20:21 |
本HP(と提携元の静岡県高校サッカー情
報)
では11:00となっていますが、
県サッカー協会と東サッカー部OB会、
浜名高校サッカー部のhpでは
10:00開始になっています。
どちらが正しいかは判りませんが、
観戦予定の方は10:00にヤマを張るのが
宜しいかと存じます。 ホームページ
[8237] ナイスゲーム 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2018/06/09(Sat) 16:02 |
セカンドチームの再スタート戦。強豪富
士市立にスタメンに1年3名2年2名の
若い藤枝東イレブンが果敢に挑みまし
た。ここまで首位を走る相手に一歩も引
かずガチンコ勝負を挑む。相澤・安部、
有田の3aが体を張る。DF陣では特に
西川君の好セーブの連発が勝利を引き寄
せました。トップチームもウカウカでき
ないね、みんなでてっぺん目指せ。がん
ばれ藤枝東高」!
[8236] Dスポ 投稿者:ファン 投稿日:2018/06/08(Fri) 12:47 |
6月10日(日)17:00-17:30
第一テレビ
Dスポ*長谷部誠スペシャル
[8235] 東海総体日程 投稿者:ああ東海の空 投稿日:2018/06/07(Thu) 22:20 |
第65回東海高等学校総合体育大会 サッ
カー競技 実施要項
愛知県高等学校体育連盟HP→PDF 要項
サッカー
ホームページ
[8234] 回顧して 投稿者:やなおやじ 投稿日:2018/06/05(Tue) 21:02 |
優勝おめでとうございます。2013年度県
総体決勝の静岡学園戦、場所も同じエコ
パでほぼ勝利を手中に収めた後半終了直
前に同点に追いつかれ延長で逆転された
試合を思い出しました。あの時の負けが
部の伝統(教訓?遺伝子?)として生き
ていたのかなぁ。延長でも駆けっこで負
けなかった・自分たちのスタイルを忘れ
なかったたくましさをうれしく思いまし
た。三重は熱いぞ!がんばれ藤枝東高サ
ッカー部!!
[8233] かつての名プレーヤー 投稿者:松風 投稿日:2018/06/05(Tue) 19:20 |
選手のみなさん、優勝おめでとうございま
す。
平尾拳君の切り返しやターンに土屋選手
を、坂本君のスラロームに佐賀選手を重ね
てしまうのは、私だけでしょうか(^^;
[8232] 強い方が勝つ! 投稿者:蓮華寺池畔 投稿日:2018/06/05(Tue) 10:14 |
決勝戦、勝つと負けるは大違い。
神奈川さんのご指摘のとおり、運も味方
につけた勝利だった。11年ぶりの全国
切符獲得に向けて、日ごろの選手、監督
の努力に敬意を表したい。
試合後のインタビューで、拳士朗選手の
明瞭で歯切れのいい力強い言葉、「県優
勝は通過点、目標は全国優勝」が印象に
残った。運も味方につける言葉だ。
鈴鹿での活躍に期待したい。怪我には注
意の上で。
[8231] Re[8229]: 無題 投稿者:神奈川より愛を込めて 投稿日:2018/06/04(Mon) 11:09 |
、今でもこのサイトを見ているよう
> であれば、「神奈川より愛をこめて」さ
> んのコメントを聞きたいです。
昨日の決勝戦、高校トップレベルのサッ
カーかといえばそうではないかも知れませ
んが、しかし、両チームのプライドと意地が
が激しくぶつかりあった好ゲームで永く語り
り継がれる記憶に残る試合であったと思い
ます。伝統とはこうして継承されていくの
でしょう。
試合は序盤清桜が高い位置から猛烈なハイ
プレスをかけ藤枝の中盤を自由にさせず
フィジカルコンタクトで圧倒し素早い攻め
で主導権を握るという彼らの戦略通りの展
開となりましたが、1つ目のポイントは前
半をなんとか1点で凌いだ事、2つ目は後
半、2度のリードを追いつかれたが逆転は許
許さず主導権を渡さなかった事、これが最
終的に勝利を呼び込むことに繋がったよう
に感じています。
藤枝の5点は全て素晴らしいものでした、
坂本、平出、平尾、井上君とそれぞれの特
徴が得点に結実しました、今年のチームの特徴
特徴ですが異なったタイプのタレントが揃
揃っている点、それが清桜との差であり勝
負を決めたと思います。
平出君は今までの藤枝にないタイプで兎に角
角ポジィティブな点がいい。昨日の平尾君はメッシだった
はメッシだった。井上君は背中にストライ
カーと書いてあるような男だ。
坂本君は試合全般を通してみたとき清桜の厳
厳しいチェックを受け必ずしもベストでは
なかったようにみえた、それでも5点中4
点に絡んでいる、やはり非凡なものを持っ
ていると思う。キックの正確さは、彼の
セールスポイントだが、それ以上に素晴ら
しいと思うのはその戦術眼だ、彼はボール
を受けたときに必ず一番遠いところから観ていく
ていく、まずトップに入るかどうかみるの
だ、足元がうまくても周辺しか見れない選
手との差だ。彼はこんなもんでは無いと思う
う、もっともっと大きくなれる素材だと思います
います。
最後に苦言をひとつ、井上君は先発からつ
かうべきだ、後半から投入し一気に流れを変
変えるという戦略だと思いますが、開誠館
戦も清桜戦も前半苦戦している、相手のセ
ンターバックを引き連れて突破を図り、ボールを
ボールを奪われても激しくチェイシングす
る選手は彼以外チームにはいないのだから
、80分間動けるスタミナがないというな
ら清桜のように足がつるまでやらせればいい
い、彼はチームのエースストライカーだ、エースをベンチに
エースをベンチに置いておくのは邪道だと思
思う。あくまで私見ですが。
選手の皆さんには全国で思い切り戦ってき
て欲しいものです。がんばれ藤枝東高!!
追記;書き忘れましたが、松田君の玄人受けするプレーも
けするプレーも素晴らしかったです。
[8230] 感動ありがとう 投稿者:国立藤舞台 投稿日:2018/06/04(Mon) 07:00 |
最高ですね。拳士朗君の決勝ゴールの際
は思わず立ち上がってのガッツポーズ。
周りも同じでした。それほど嬉しい一発
でした。毎回高校生応援団の後ろでゲー
ムを見ていますがいつも感動をもらいま
す。全校応援いいですね。選手と一体に
なって相手に向かう最高です。〇十年前
に戻ります。藤枝東高最高!
藤枝東高サッカー部・応援団ありがと
う。これからもがんばれ藤枝東高!!
[8229] 無題 投稿者:76〜78 投稿日:2018/06/03(Sun) 22:29 |
11年ぶりの優勝おめでとうございます。
パスで攻めあがるサッカー、東校らし
かったです。
前線への放り込みの時間帯もありました
が、それは清桜には敵いませんので心配でした
でした。
全国でも頑張ってください。
さて、今でもこのサイトを見ているよう
であれば、「神奈川より愛をこめて」さ
んのコメントを聞きたいです。